にほんブログ村で他の楽しいブログをランキングでチェック!
家を買う
皆さんは家を買うことにどんな思いをお持ちでしょうか。
一般的には「転勤」「手狭になった」「周りが買い始めたから」「親をみることになった」
などなどいろいろなきっかけがあると思います。
家は高い買い物だ
皆さんそう思われていると思います。
でも一概には言えません。
中古物件などで築年数が経って、物件が1500万円だったとします。
仮にその物件を10年後に売ってしまったらいくらになるのかを考えてみてください。
家賃7万円(住宅ローン)だったとしましょう。
年間84万円 10年で840万円
10年後にその1500万円の物件が仮に660万円で売れる物件だったらどうでしょうか。
無論、持ち家にはメンテナンスや税金、取得時や手放し時に諸経費がかかります。
が、賃貸と持ち家のモチベーションは違います。
ましてや弊社が取り扱うエリアは都心の話ではありません。
情報誌各誌、話題に上がるのは都心の話ばかり。ほぼ参考になりません。
弊社が取り扱うエリアに当てはまると思うお話です。
例えば。。。の話でこの金額設定にしましたが、この考え方を持っていただければ
このパターンで言うところの「家は高い買い物か」という点においては
どうなのかな?と思われたのではないでしょうか。
個人的な見解ではありますが、家を資産とする考え方は
「買う時点で売ればいくらになるのか」
ということもポイントの一つではないでしょうか。
※※※※※※※※
神戸・明石・姫路の不動産
「人と人とのよりどころでありたい」
クラージュ株式会社
本店 078-335-5080
web
「ヨリドコ」※※※※※※※※